About Kikai

Message from the CEO/Navigator Fujiko Suda

What do I want out of my life? What do I do to attain what I want? How do I live today? What gives me joy? These questions were consistently with me from my twenties to today. When I was in my twenties, I aspired to have a “normal” family I didn’t have growing up. and I wanted to have a work career which was imprinted onto me in my high school years in the late 1970’s USA. There were many twists and turns, but with those intentions that stayed true inside of me, by the time I was in mid 40’s, I realized that I attained a “normal” family and a work career. I was making one mistake after another, but I did the best I could each day. One day, I realized that I was living a life that I could call a happy one living a with three boys, husband and mother-in-law, days filled with laughter. I had a work career doing thngs that people valued.

That was 20 years ago. Now, my three sons are doing what they want, each married to someone they love, living where they want. I am still doing the work that I love to do, which is interpreting. The intention I have now is to live fully and create positive impact in people’s lives. A modern day temple. To do this, in addition to my marketing research interpreting work, I decided to offer a place where anyone who wants to live fully can come and think, reflect, connect and learn. Fill heart and mind as well as recharge body with food and drink. I particularly found breakfasts so comforting and coffee energizing, both such big part of my worklife.

I left Project Kobo, K.K., the company I founded 20 years ago and launched this company, Kikai Corporation to pursue this intention. Kikai in Japanese means machine, opportunity or return to the sea. I did not use Kanji characters that would commit to any of these meanings. Kikai Corporation is a machine that produces joy and happiness. It is a place full of opportunities. It finally is a sea that all water eventually flows into. "A river is a cloud that has known the sea" A place where everyone come together and accept each other regardless of differences, because at the core, we are one and the same.

代表取締役/ナビゲーター 須田 冨士子

人生で何を望むのか?それはどう手に入れられるのか?今日をどう生きるか?自分にとっての幸せとは?このような問いは、20代から今日まで、私の中に常にありました。20代の頃は、自分には無かった「普通の」家庭を築きたいという願いがありました。また、1970年代後半のアメリカの高校生活で刷り込まれたアイデアの、輝かしいキャリアを持ちたいという思いもありました。

しかしながら、それらの思いとは裏腹に、私は失敗ばかりして、もがいて生きていました。40代半ばになったある日、私は自分が「普通の」家庭とキャリアの両方を手に入れていたことに気付きました。色々ある中でも、3人の息子と夫、義母と笑いながら毎日を過ごしていたのです。その頃は社会的にある程度は認められている会社員であり、自分に合ったマーケティングや通訳の仕事をしていて、周りの人たちから幸せな人生を過ごしているとうらやましがらる立場になっていました。

それから更に20年の月日が過ぎました。今では3人の息子たちはそれぞれ好きなことをし、好きな人と結婚し、自分の住みたい場所に住んでいます。私も、大好きなマーケティングリサーチや、通訳の仕事を続けています。今の私の目標は、活きて、誰か一人でも多くの人が豊かな気持ちになる機会を作ることです。それは現代のお寺のような場所を作ることかもしれません。大好きなマーケティングリサーチ通訳の仕事に加え、2023年ごろから始めたプロジェクトですが、誰でも考え、内省し、繋がり、学べ、心と頭を満たし、さらに食事と飲み物で体を充電する場づくりを今後更に発展させて行きます。私の仕事人生、家族との時間で、朝食は格別に良い思い出と結びついています。また、コーヒーを飲みながらの素敵な思い出は尽きません。場づくりにおいて、これらを充実させるようにしたいと考えています。

私はこの文章を書いている2カ月前に、20年前に私が創業した株式会社プロジェクト工房を離れました。そして株式会社きかいを立ち上げました。「きかい」は「機械」「機会」「帰海」すべてを意味します。喜びと幸福を生み出す「機械」。「機会」に満ちた場。「川は海を知った雲である」。詩人のウェンデル・ベリーの言葉です。お互いが違いを尊重しあう、受け入れる場。ご一緒に進んで行きたいです。

Contact Us

Please feel free to contact us. We are happy to hear from you!

お問合せ

お気軽にご連絡下さい。